病棟業務

全病棟に薬剤師が常駐し、入院患者の薬物療法を管理しています。

持参薬の確認

入院後に面談を行い、入院前の服薬状況や副作用の有無を聴き取ります。面談の情報を基に治療や検査前に中止が必要な薬を使用していないかなど持参薬の継続可否について評価します。

薬剤管理指導(服薬指導)

ベッドサイドで患者やその家族に対して新しく始まる薬の効能や飲み方、副作用について説明します。

医師等と協働して行う薬物療法

新たに薬が処方された際は個々の患者に対して適切な量であるか、相互作用に問題がないかについて評価します。カルテの情報や実際に患者に話を伺い、治療中に副作用が出ていないか、薬が飲みにくくないかなどについて確認します。問題があれば医師への報告や処方提案を行うことで副作用の回避や早期発見、服薬アドヒアランスの改善に貢献します。カンファレンスや回診にも参加し、他の医療スタッフとの情報共有を行います。

図:医師等と共働して行う薬物療法業務(クリックにて拡大)

図:医師等と協働して行う薬物療法業務

退院に向けての服薬支援

退院後に正しい用法用量で薬を服用できるよう自己管理に向けた指導を患者やその家族に対して行います。またインスリンなどの自己注射製剤や喘息などの治療に用いる吸入薬の使い方を説明し、退院後も正しく使用できるよう指導を行います。

退院時・転院時の情報提供

退院時には、お薬情報を作成しお薬手帳へ貼付します。入院中に内服薬の変更・中止がある場合など必要に応じて、その理由や変更又は中止後の状況を薬剤管理サマリーにより薬局等の医療機関へ提供します。